熊本城のトイレ

2016年4月14日熊本地震がありました。

あれからもう9年経つのですね。

街中は地震の形跡は見られませんが熊本城は未だ地震の爪痕がみられました。

地震前は恐らく城内へのアクセスは地面を歩く感じになっていたとは思いますが、現在は駅のコンコースのような空中歩道があり補修工事と熊本城見学が両立できるような工夫がなされています。

そんな熊本城ですが、見どころは当方的にはお城のアレになります。

復元された雪隠がこちら

なかなか現代のトイレデザインに迫る木の素材感を残しシンプルな落ち着いた空間であると感じました。

まあ、当時は照明がこのように明るいことはなかったと思うので窓がないためかなりの暗さであったのではないでししょうか。

あるとしたら便器からの間接照明・・・。だれかAIで表現してくれれれば幸いです。

トイレはきれいに使おう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です